どうもとみーです!
早速ご報告なのですが、
先日2日連続合計3回スズメバチに刺されました( ゚Д゚)
(2022年7月当時)
下刈り作業中、スズメバチの巣があることに気づかずやられてしまいました。
1日目は右腕と右耳に、2日目は右足でした。
(右側から崩すタイプね)
ちなみにスズメバチに刺されたの、今回が初です!初体験です!
林業従事者としてまた一歩、階段を昇った気がします・・・
冗談はさておき、蜂に刺されると結構辛いです。
なので今回は蜂に刺された際の対処法について解説していきます!
人を刺す頻度の高い3種類の蜂
日本に生息する蜂の中で、よく人を刺すことが多い蜂は以下の3種類です!
それぞれの特徴について解説していきます。
1.スズメバチ
- 大きくがっしりとした体(最大5cmほど)
- オレンジ色の体と黒色っぽい脚(種類による)
- 胴体が大きくくびれている
- すばやく直線で飛ぶ
- 巣は丸型、またはフラスコ型でマーブル模様の外被に覆われている。
僕はこいつに2日連続3回刺されました!ブンブンブンと!!!
2.アシナガバチ
- スズメバチよりも一回り小さい体(最大3cm弱)
- 黄色っぽい体と長いうしろ脚
- 胴体が大きくくびれている
- うしろ脚が垂れた状態で、フラフラとゆっくり飛ぶ
- 巣は六角形の構造がむき出しのシャワーヘッドのような形
3.ミツバチ
- ずんぐりとして小さめの体(1~2cm)
- 大きな板型の巣
- ひとつの巣に数千~数万もの個体が住んでいる
ハチに刺されたときの対処法
蜂に刺されないようにするにはまず第一に、巣に近づかないことです。
ただやむを得ず刺されてしまった際は以下の手順で応急処置をしましょう。
毒の吸引にはポイズンリムーバーを活用すべし!
我々林業マンはこの時期ハチと対峙するときがどうしても多くなってしまいます。
ですので『ポイズンリムーバー』を常に携帯するようにしています。
僕のおススメはこちらです↓
『SAWYER(ソーヤー)のポイズンリムーバー・ポンプキット』
価格はAmazonで税込2,640円(2022年7月時点)
おすすめポイントとしては、
「アタッチメントは4種類もいらない」
「剃刀はいらない」
という方は、他にもお安いものもあります。
ぜひ検討してみてください!
次の場合は直ちに医療機関で治療を受けてください!
以下の場合には、直ちに医療機関で治療を受けてください。
ハチに刺された経験のある方は「アレルギー検査」と「エピペン」の携帯を!
以前に刺された経験のある方は特に注意が必要です。
僕の話ですが、スズメバチに刺されてから血液検査を行った結果、「ハチアレルギーの可能性があると」いう結果が出ました。
ハチアレルギーの人が再度刺された場合、「アナフィラキシー症状」が現れることがあります。
以前にハチに刺された経験のある方は最寄りの医療機関にて血液検査を行い、必要ということであれば「エピペン」を処方してもらうようにしましょう。
なお、以前にハチに刺されて発疹や吐き気などの症状が出たことがある人は、周囲の人にそのことを話しておきましょう。
前もって言っておけば、周りの人もすぐに対処できます。
迷わず人の助けを借りましょう。
ミツバチに刺されたら
日本にいるミツバチはおとなしく、人を刺すことは滅多にありません。
ですが、一匹でもミツバチに刺された場合は、被害がさほどでなくても巣からできるだけ早く離れてください。
ミツバチは刺すと針がとれてしまい、興奮物質が周りに広がります。
その興奮物質によって他のミツバチから攻撃されることがありますので注意をしてください。
安全なところまで来たら、針を抜き、流水で良く洗いながら毒をしぼり出し、興奮物質をできるだけ取り除くようにしてください。
結びの言葉
刺されたときは本当に激痛でした。
ですが、ポイズンリムーバーと軟膏剤を常に携帯していたので処置はすぐにできました。
僕ら林業マンのように、蜂がいる可能性が高い場所に行かなければいけない際は、事前に準備をしていくことが重要です。
(備えていても刺されてしまうこともありますが(^^;))
また今回は応急処置をお話ししましたが、刺された際は重篤になる前に医療機関に行くことを心がけてください!
職場に言いづらいという方もいらっしゃるかと思いますが、自分の身が一番の資本ですから!
迅速に正しい対応を取るよう心掛けましょう。
以上、参考にればうれしいです!
今回も当ブログを覗いていただきありがとうございました!
とみー
【参考サイト】
・正しい対応をしよう!蜂(ハチ)駆除・対策の基本を解説|DUSKIN
コメント