自然・環境

【週2時間だけ】『自然浴』で健康度・幸福度を上げましょう

とみー エアコンは除湿機能も適度に使いましょう!とみーです! さて今回は「週2時間自然と触れ合うことで健康度・幸福度が増す」という件について。 やはり自然は健康・幸福にかなり良い影響を与えてくれるようです。 ...
おすすめ書籍

【おすすめ本】『まちの植物のせかい』街に生きる植物たちの”生き方”がおもしろい

とみー 秋が深まり、眠気も深まるこの季節。とみーです。 さて今回は僕のおすすめ書籍『そんなふうに生きていたのね まちの植物のせかい』をご紹介します。 この本は植物図鑑や専門書とは違い、もっと僕らの視線に合わせられた柔...
自然・環境

【紅葉の原理】葉の色はなぜ変わるの?仕組みを解説します!

とみー どうもとみーです! 今回は『紅葉の原理』についてのお話。 皆さん、いよいよ秋がやってきましたね。 秋と言えば、紅葉の季節。 多くの方が山や公園などへ癒しを求めて足を運ぶことでしょう。 僕も仕事柄...
便利アイテム

【iPhone「読み上げコンテンツ機能」】超便利!kindleを”読み上げ読書”して通勤時間を有効活用しよう!

とみー どうもとみーです! 林業をしていると移動時間(通勤時間)が長いことが多々ありです。 なぜなら仕事場は山ですから! 最近ですと近場でも30分、遠いところですと1時間30分かかる現場などもあります。 往復3時...
便利アイテム

【Kindle(キンドル)】林業マンの良きお供!推しポイントをご紹介します!

とみー 読書は人生を豊かにする!とみーです! さて今回は、僕が日頃お世話になっているツール「Kindle(キンドル)のおすすめポイント」をお話ししていきたいと思います。 Kindleは価格が比較的安く、品質の高いこと...
とみーの林業日記

【林業日記】初めての”ヒノキ”下刈りで思ったことをつらつらします

とみー 秋!朝と夜の匂いが好きです!とみーです! さて今回は、初めてのヒノキ下刈りで思ったことを、つらつら書きたいと思います。 林業3年目、今までスギ、カラマツ、ナラ(こちらさんも難しめ)の3種類を下刈りしてきま...
仕事・資格

【技能検定制度】”林業”の追加を目指す理由とは?

とみー 気づけば手にトゲが刺さっている!とみーです。 今回は「技能検定制度に”林業”が加わろうとしている」という事についてのお話。 今業界内で、技能検定制度に林業を加えようとする動きが起こっております。 このことは...
便利アイテム

【iPhone”超広角カメラ”でマクロ撮影】自然散策の良き相棒、植物・昆虫撮影に便利です

とみー 髪が伸びて昔の吉田栄作みたいになってきたとみーです! さて今回はiPhoneの「超広角カメラ」でマクロ撮影する方法についてご紹介します。 突然ですが、皆さんは自然散策などする際、植物やお花、昆虫など、小さくて...
便利アイテム

【iPhone「探す」アプリ】友達が無くしてしまった iPhone を探してあげる方法

とみー ものは大切に!とみーです! さて今回は iPhone「探す」アプリで友達が無くしてしまった iPhone を探してあげる方法について、お話ししていきたいと思います。 「自分の身近な人がiPhoneを紛失してしまっ...
おすすめ書籍

【Awe(オウ)体験とは】大自然は脳を活性化させる!科学的に幸せになれる理由について

とみー 残暑が続いております!体調管理お気を付けください!とみーです! さて今回は「Awe(オウ)体験」というものについてお話しします。 先日、脳科学者である岩崎一郎さんの著書である『科学的に幸せになれる脳磨き』...
タイトルとURLをコピーしました