『ご安全に』の由来をご存知ですか?

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
山林業知識

とみー
とみー

こんにちはーとみーです!

今回は、

『ご安全に』

という言葉の由来についてです。

林業建設業などの業界ではよく作業前に飛び交う言葉ですが、

それ以外の業界の方だと、

「言葉の意味は分かるけど、普段あまり言わないな」

そんな風に思われるかと思います。

僕も最初そうでした。

この言葉、今では作業前に同僚同士で掛け合っています。

ちょっとマニアックなテーマですが、

大事かなと思いましたのでご説明させていただきます。

スポンサーリンク

どこから言い始められたのか

『ご安全に』

この言葉はドイツの炭鉱夫たちの間で使われていた言葉です。

「ご無事で!(Gluckauf、グリュックアウフ)」

というドイツの挨拶が由来とされています。

日本ではいつから言われ始めたのか

日本では、

昭和28年に住友金属工業で「ご安全に!」が使われ、

その後鉄鋼業界を中心に広まり、僕ら林業業界などでも使われています。
※引用)関西電力ホームページより

スポンサーリンク

結びの言葉

林業業界は今もなお日本の全産業において、

災害死亡率が一番高い職種となります。

だからこそこの言葉を掛け合うんです。

普段から顔を合わせる仲間や協力会社さん等多くの人たちがいて成り立つ仕事。

皆さんがご安全に1日を終える事が最優先であり、

意思の共有をし続けて行きたいと思います。

以上参考になればうれしいです。

ありがとうございましたー(^^)/

とみー



#林業日記
#ご安全に

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました