【虫よけ】林業必需品「パワー森林香」の効果を解説!アウトドアにもおすすめ!

パワー森林香林業アイテム
とみー
とみー

こんにちはーとみーです!

さて今回ご紹介する林業アイテムは、

『パワー森林香』です!

初夏のこの時期から林業マンは下刈り作業に入ります。

そこで対峙するのは、そう
「ブヨ・蚊・ハチ・ハエ」などの虫たちです!

非常に煩わしく、目にたかると視界を遮られ作業効率が下がります。

そんな我々の強き味方が今回ご紹介する『パワー森林香』となります。

そしてこのアイテムは林業の場に限らず、

  • キャンプ
  • レジャー
  • 登山
  • アウトドア

などでも絶大な効果を発揮することで有名なアイテムなので、皆さんにもおススメしたいと思いました!

では本日もよろしくお願いいたします(^^)/

パワー森林香

その見た目は赤く、分厚い

改めて今回ご紹介する「パワー森林香」はこちら

↓ ↓ ↓

パワー森林香
パワー森林香は赤く太い

虫よけで有名なものと言えば「蚊取り線香」ですが、あちらは緑色のイメージが強いかと思います。

「パワー森林香」は赤く、効果がありそうな雰囲気を醸し出しています。

パワー森林香と蚊取り線香
パワー森林香と市販の蚊取り線香
厚みの比較
厚みが全然違います

大きさに関しては一般的な蚊取り線香よるも巻き数が少なめですが、厚み・太さが違うのが分かります。

けむりの量がとてつもなく、広範囲に広がる

この太さなので、
その分しっかりと広がるので高い効果が期待できます。

持続時間に関しては僕が使用したときは
1巻辺り約5時間燃焼しました。

香りに関しては
一般の蚊取り線香とさほど変わらない印象でした。
(あくまで僕の嗅覚でですが(笑))

もちろんその日は虫に刺されることもなかったです。

とみー
とみー

本当に結構なけむりの量なので
一度着火したらしばらくは虫のことを忘れられます。

成分と効果の対象となる虫は?

大きさ比較

じつはこの「パワー森林香」
”蚊取り線香“ではなく正確には”虫よけ線香“と呼ばれています。

どのような違いがあるのか解説していきます。

成分は『メトフルトリン』

化学

パワー森林香は
植物性混合粉、メトフルトリン、ソルビン酸カリウム、着色剤などで作られています。

中でも虫除けの有効成分であるメトフルトリンは殺虫および忌避(きひ)の両方に効果があるとされています。

なぜパワー森林香には蚊・ブヨの表記がないのか効果はないの?

成分表
パッケージ裏面
成分表拡大
適応害虫と成分

吸血する蚊(アカイエカ、ヒトスジシマカなど)やブヨなど「衛生害虫」への効果表示は
「医薬品」「医薬部外品」でないと表示ができない決まりになっています。

「森林香」は医薬部外品ではない(申請していない)ため「衛生害虫(蚊やブヨ)」の適用表示が法律上できない
という理由があるようです。

医薬品や医薬部外品は
法律(医薬品医療機器法)が定める有効性や安全性の審査を受ける必要があり、
承認を得るには6〜7年もかかります。

パワー森林香がなぜその承認を取っていないのかわかりませんが、
『メトフルトリン』は蚊やブヨに効果がる成分として知られています。

つまり、

法律上効果があるとは謳えないが、成分上蚊やブヨなどの殺虫効果はある

という状況のようです。

とみー
とみー

肝心な相手に対しての効果もあるよう見たいです!まさに最強!

レトロなケースもまたいい

パワー森林香ケース
パワー森林香専用ケース

そしてこのパワー森林香の専用ケース。

デザインがレトロな感じでまたいいなあと思います。

またこのデザインの良い点として、けむりの排出口が雨や風が入りにくい鎧戸(よろいど)状になっているため、ちょっとくらいの悪天候でも火は消えないんです!

とみー
とみー

これは林業マンにとって非常に助かる点なんです!
山は急に雨降りますので!!!

森林香ケース2
裏面に2巻収納可能

さらにこのケースの良い点はもう一点ありまして、裏面に2巻の予備を入れることができるんです!

一日仕事ですと2巻は使いますので、これは非常に助かります。

とみー
とみー

ちなみにこのケースのみを購入すると、サービスで2巻付いてきます!
児玉商会さんありがとうございます!!!

パワー森林香の注意点

分厚いので火をつけるのに少し時間がかかる

着火

注意点としてまずこのパワー森林香はその太さゆえに着火するのに少し時間がかかります。

と言っても一般の蚊取り線香よりはという話で、僕は市販のライターで付けています。

特別火力の強いものを使用しなければいけないということではありませんので、その点はご安心を!

金額は蚊取り線香より少し高い

蚊取り線香とパワー森林香の価格をAmazonにて比較してみました。

  • 富士錦 「パワー森林香」 30巻1箱 1,364円(税込) @約46円
  • 金鳥の渦巻 「蚊取り線香 」 30巻1缶 684円(税込) @約23円

結論、2倍の価格!

ただそれだけの効果はあると僕は実感しています。

まずはケースを使用してみて付属の2巻で効果を実感し、その後は30巻1箱を検討されるといいと思います。

結びの言葉

森林香箱

この時期の強き味方をご紹介してきましたが、ここ最近本当に暑い日続いてますよね!(^^;)

防虫ももちろんですが、水分補給などもしっかりとしてこの夏も乗り切りましょう!

僕も虫と戦い、暑さと戦いながら頑張ります!!!

以上参考にればうれしいです。

どうもありがとうございましたー(^^)/

とみー

コメント

タイトルとURLをコピーしました