
どうもとみーです!
今回は、ねこちゃんアイテムということで
エリザベスカラーに代わる『猫用術後服』
をご紹介します!

今月で生後半年となり、避妊手術を受けてきた先生。
先日、無事三日ぶりに我が家に帰ってきました。
慣れない環境下でたくさん鳴いたのか、鳴き声は枯れていました。
まずは何事もなくほっと一安心。
そして避妊手術を終えた後、2週間ほど傷口を舐めないよう保護するために『エリザベスカラー』を付けるのが一般的な流れです。
ですがこのエリザベスカラーいろいろ思うところがあると思います。
- いろんなところにぶつけてしまう
- 普段通れた場所が引っ掛かってしまう
- 食事もしずらくなる
- 総じてねこちゃんにとってストレスになるのでは?
「日頃活発だった先生につけるといろんなところに引っ掛かり、ストレスになるだろう・・・」
と我が家も思いました(^^;)
そこで調べた結果、
着るタイプのものを発見したんです!
先生のステータス
うちの先生のステータスを紹介しておきますね。

- 性別:女の子
- 生後:6カ月
- 体重:2,200g
- 身長(首からしっぽの付け根の長さ):約32㎝

ごく一般的なサイズです。かわいいサイズです!
Dotoner 『猫用術後服』
そして我が家がアマゾンで購入したエリザベスカラーに代わる術後服がこちらです
Dotonerというブランドの
『猫用術後服』
です!
価格:¥1,499(税込み)
カラー:ピンク、オレンジ、ブルー
サイズ:S、M、L
Sサイズ(身長28cm、おススメ体重0.9~1.8kg)
Mサイズ(身長30cm、おススメ体重1.8~3.6kg)
Lサイズ(身長35cm、おススメ体重3.2~6.8kg)
うちはピンクを購入してみました!

開封後はこんな感じです↓

すでにかわいい・・・
前足を通す穴が開いていて、背中側をボタンで留めて、最後に後ろ足をボタンで留めるといった容姿。
先生の身長は約32cmとLサイズ範囲でしたが、
レビューを見てみますと、首回りが緩くなるという文言を見ましたので、一つ下のMサイズを購入してみました!
Mサイズを着せてみた

はいかわいい優勝!
割とぴったりという感じでした!
襟元は弾力があり、首を絞めない構造になっておりました。
着せる手順としては、
- まず前足を通し
- 背中のボタンを首の方からとめてあげ
- 後ろ足のボタンを留めてあげる
といった具合です。
首回りの隙間を縫って修正
着せて3日後くらいに起こったことなんですが、
すこーしだけ首回りに隙間があり、キャットタワーを上るなどすると前足が首元から出て脱げてしまうことが少々ありました!
これはなんとかせねばと、少し修正を加えたんです。

義理のお母さんが首元を縫ってくれました!
これがもうジャストフィット(笑)
商品レビューを見ていたら、やはり同じように対応した人がおりました(^^;)
お義母さん、本当にありがとうございます(´;ω;`)

その後はほぼひざの上で過ごす先生でした( *´艸`)
(なんだこの寝相はw)
感想
この術後服を2週間着せてみて、始めは首元から前足が出てしまい、脱げてしまうという事例が発生しました。
ですが首元を縫い直したらその事象は無くなりました。
ねこちゃんの体系はそれぞれなので何とも言えませんが、場合によっては修正が必要かもしれませんね(^^;)
ひょっとすればMサイズでもまだ足回りなどは余裕があったため、Sサイズでもよかったのかもしれないなと思いました。
結びの言葉

今回使用した服は使用期間は2週間だけでしたが、かわいい思い出ができたと夫婦ともどもほっこりしました。
また先生が手術で家にいなかったのは3日間だけだったけど、離れてみて改めて家族であると実感した期間でした。
ゆっくりくつろいでね先生(^^)
以上、参考になればうれしいです。
ありがとうございましたー(^^)/
とみー

コメント
お義母さま、器用なんですね!!
そうなんです!
お義母様にはいつも感謝です☺️